本日、兵庫県はU5H(兵庫五国連邦)に。そして県知事は、兵庫五国連邦長に!?

本日15時。知事の定例記者会見と同時に、オープンになりました。
じゃーん! U5H(United 5koku of Hyogo)=兵庫五国連邦プロジェクト。
知事の後ろのパネルにもご注目♪
いったい何が始まるの?
同じ時刻、JR&阪神の元町駅西口にも、ポスターが貼られていました。
ううう、何が始まるの?
これは、私たち兵庫県広報戦略課が、ずっとずっと準備してきた、「県民主役」プロジェクト。
「兵庫県はこういうところです」と私たちが勝手に言うのではなくて、この地に住んでいたり思いがあったりするひとたちが、それぞれの言葉で「ふるさとはこういうところだよ」と話してほしい。
だから、「ふるさと」といちばん感覚的に近い「五国」を切り口に、「ふるさとあるある」を募集して、マンガ化して、みんなでそのエピソードを共有してさらに語り合っていこう、「ふるさと」をみんなでつくっていこう、という試みです。
五国(「摂津」は「神戸・阪神」)それぞれの「あるある」1コマ&4コママンガのポスター。
というわけで、本日就任の知事、もとい連邦長。
知事は「祭りの時、仕事してたら怒られました」の播磨出身。
どこで見られるのかというと。
JR&阪神元町駅の西口改札を出た北側。つまり、県庁の最寄り駅に、ここだけ「6枚バージョン」があります。
まもなく、三宮などの主要駅、そして、県立高校、なんと、日帰り温泉などにも貼っていただく予定です。
あとね、ウェブサイトで第一弾のマンガぜんぶ読んでいただけるのと、「ふるさとあるある」の募集受付を行っています!
よかったら、見てみてくださいねー!
▶U5H ユナイテッド5国/兵庫五国連邦 http://u5h.jp/